昨夜のセミナーでは、参加者のみなさんに「宇宙人の絵」を描いていただきました。
このワークを通して、恋愛パターンや人間関係の傾向 を、絵の中に隠された心理から読み解くことができるのです。
例えば…
- グレーの宇宙人 → 自分にあまり自信が持てず、どこか否定的
- 黒の宇宙人 → 自己否定の気持ちが強い
- ピンクの宇宙人 → ご機嫌でハッピーな気分
さらに、背景に描かれたものからも、その人の心理状態を推察することができます。
参加者のみなさんと一緒に、楽しみながら自分自身を見つめる時間になりました。
色は心の鏡
私たちは日々、さまざまな感情を抱えながら生活しています。
朝起きたとき、テンションが高い日もあれば、なんとなく気分が乗らない日もありますよね。
そんなとき、「今日の気分を色で表すとしたら何色?」 と考えてみると、
自分の心の状態がよりはっきり見えてくるかもしれません。
たとえば…
🌞 明るい黄色やオレンジ → エネルギッシュで前向きな気分
💙 深い青や紫 → 落ち着いて考えごとをしたい気分
💚 やわらかい緑 → リラックスしたい気分
🖤 黒やグレー → ちょっと気持ちが沈みがち
自分の気分を色に置き換えることで、「今日はどんなふうに過ごせばいいか?」 のヒントが見つかることがあります。
色を活用して気分を整える
もし「今日は少し気持ちが沈んでいるな」と感じたら、
ポジティブな色を意識して取り入れてみるのもおすすめです。
🌸 ピンクやオレンジのアイテムを身につける → 気分が明るくなる
🖼 明るい色の絵や写真を飾る → 気持ちが前向きに
🍽 カラフルな食事を意識する → 視覚から元気をもらう
逆に、「今日は落ち着いた気分で過ごしたい」という日には、
💙 青やグリーンのもの を身近に置くと、穏やかな時間を過ごせるかもしれません。
一日の始まりに「今日の色」を考えてみよう
毎朝、自分の気分を色で考える習慣をつけると、
「今日はこんなふうに過ごそう」 という指針が見えてきます。
✔ テンションの低い朝は、元気の出る色を意識する
✔ 落ち着いて過ごしたい日は、心が安らぐ色を選ぶ
✔ ポジティブな色を取り入れて、気分をコントロールする
毎日のちょっとした気づきが、心地よい一日につながっていくかもしれません。
さぁ、今日のあなたの気分は何色でしょうか?
ぜひ、色をヒントにして、あなたらしい一日を過ごしてみてくださいね✨