今日から2025年の後半戦が始まりました。
本当に、あっという間の6か月間でしたね。
春からの忙しさに追われているうちに、
いつの間にか季節も巡り、気づけばもう夏。
「今年は何ができただろう?」
「後半はどう過ごしていこう?」
そんなふうにふと立ち止まりたくなる、節目のタイミングです。
⏳数字に追われる日々の中で
仕事や家事、人間関係に追われていると、
いつの間にか「自分の心の声」が後回しになります。
「もっと頑張らなきゃ」
「成果を出さないと」
そんな思いに押されて、
気づけば“こなすだけ”の日々になってしまうことも。
でも、立ち止まってみたときに、
そこにはたくさんの気づきがあるんです。
🍃自分のペースで、心と体を整える
数字の先にあるのは「人」です。
そして、走り続けるためには、まず自分自身が整っていることが大切。
疲れたときは、休んでいい。
迷ったときは、立ち止まっていい。
後半戦は、がむしゃらに走るだけでなく、
自分を大切にしながら、一歩ずつ進んでいく時間にしませんか?
🎨心の声を描いてみよう
アートセラピーでは、自分の心を映す手段として「描くこと」があります。
ペンやクレヨンで、心に浮かんだ色や形を自由に描いてみると、
自分の気持ちが“見える化”されて、整理しやすくなります。
忙しいときこそ、心の中をそっと見つめる時間を持ってみてくださいね。
💬あなたの後半戦にエールを
2025年の後半が、あなたにとって
「自分らしく、心地よく、前に進める時間」となりますように。
結果も大事。でも、プロセスはもっと大事。
誰かの期待に応えるためだけじゃなく、
自分の心が喜ぶ選択を、ぜひ大切にしてくださいね。