日常に戻る、ちょっとしたコツ。
ゴールデンウィークが終わりましたね。
みなさん、いかがお過ごしだったでしょうか?
今年はお天気にも恵まれ、
遠出をした方、のんびりおうちで過ごされた方、
家族や友人とリフレッシュできた方も多かったのではないでしょうか🌸
日頃とは違う空気に触れることで、
心がほどけ、気持ちがふわっと解放される。
連休って、そういう時間でもありますよね。
☀️お休みのあとに感じる“もやっ”とした気持ち
でも、そんなリズムの後に訪れるのが──
“あれ?なんだか身体が重い”
“やる気が出ない”“ぼんやりしてしまう”
そう。楽しい時間の後には、心も身体も少しだけ戸惑うことがあるんです。
これは「連休明けブルー」や「休みボケ」とも言われるもの。
がんばりすぎた証拠でもなく、サボってるわけでもありません。
むしろ、それだけお休みをしっかり味わえたということ。
🌿日常に戻るために、できること
では、そんなとき、どんなふうに過ごせばいいのでしょうか。
おすすめは、“いきなり戻さない”こと。
・朝に深呼吸を3回
・好きな香りのお茶をゆっくり飲む
・今日やることを3つだけ書き出す
たったそれだけでも、“今ここ”に意識を戻すことができます。
そしてもし時間があるなら──
🖍️ 今の気持ちを色で塗ってみる
📖 楽しかったこと・少し疲れたことをノートに書いてみる
アートや言葉を使って“感じたこと”を一度外に出すと、
日常へのスムーズなリズムが取り戻しやすくなります。
☘️“次のお楽しみ”を小さく設定する
人は「先に楽しみがある」と、それだけで元気になれるものです。
「次の連休は夏休みかな」と考えるのもいいですし、
・来週末は好きなカフェに行く
・今月中に新しい本を読んでみる
・久しぶりに手紙を書いてみる
そんな**“小さなお楽しみ”をカレンダーに加える**だけでも、心のリズムが整ってきます。
🌼今日から少しずつ、心と身体のリズムを戻していきましょう
お休みをしっかり楽しめたあなたは、
ちゃんとリフレッシュできた証です。
日常のリズムにすぐには戻れなくても大丈夫。
焦らず、少しずつ整えていけたらいいんです。
そして、ときどき深呼吸をして、
「自分を大事にできているかな?」と
やさしく問いかける時間も忘れずに。
あなたの日常が、また穏やかなリズムに戻りますように🌷
次のお楽しみを思い描きながら、今週もゆるやかに進んでいきましょうね。